Floraison(フロレゾン)

硬水と軟水

Pocket

洗髪後の、髪の仕上がり感? 

 皆さんは、ご自宅とアパート暮らし、旅館やホテルなどの宿泊先、または海外の旅行先による、髪の洗い上がり(仕上がり・乾き方)に違いがある、と思ったことはありませんか? いつもよりゴワゴワする、とか、指通りがよくない、とか。ここでは水の性質が、洗髪後の仕上がりがどのように違ってくるか、少しふれていきましょう。

 

硬水と軟水

 ご自身のお住まいは、蛇口をひねって出る水が、硬水か軟水かおわかりでしょうか?これはお住まいの水源がどこなのか、によって左右されますね。日本国内のほとんどが「軟水」ですが、山沿いにお住まいの方は「硬水」に該当するかもしれません。軟水と硬水の違いを見ていきましょう。

 

 水の硬度は、水1リットル当たりにマグネシウムとカルシウムが何mg含まれているかを示しています。WHO(世界保健機関)の基準では、硬度120mg/L以下が軟水、120mg/L以上が硬水とされています。日本の水道水は一般に軟水であると言われていますが、その硬度は地域によって異なります。またシリカは、二酸化ケイ素、もしくは二酸化ケイ素によって構成される物質の総称です。(クリタック㈱HPより)

 

 水の中に不純物が多く溶け込んでいると、「泡立ちがよくない」ことや「泡がすぐ消える」などということが挙げられます。汚れが多く、洗剤が少ない時によくありがちですよね。このため、シャンプーの量を多くしても、なかなか洗いが進まない、汚れが落ちた感じがしない、きしむ、といった問題が出て来そうです。できれば、軟水でゆっくりと洗いたいものですが…長時間の洗いは水道水に含まれる塩素分によるダメージも気になるところ。今のところ少なからず、いろいろと工夫するしかなさそうです。

 

シャンプーの泡立ちについて

 マイクロバブルの特徴は、まず、簡単に洗い流していただくだけで、表面の埃や塵などはすぐに洗い流せること。余分なものも、はじめからしっかりとすすぐことで流れてくれるので、洗いにスムーズに移ることができます。また、洗剤などの泡立ちも補ってくれる効果があるので泡立ちも良く、しっかりと泡立てて頭皮を洗浄した後、短時間ですすぐ、そしてしっかりと汚れを洗い流して落としきってくれる優れものです。通常のシャワーとは、ここが決定的に違うところですね。

 

 

洗髪時の「水」の重要性

 ごわつきやかさつきは、油分が取れすぎる、水分が無くなる、キューティクルが痛む、摩擦によるダメージ、などいろいろありますが、これは「硬水」で洗うとそのようになりやすい、ということですね。これら「ミネラル分」を除去するために、カートリッジ方式による不純物を除去するものなど、いろいろと市販されています。塩素分の除去は、ビタミンCなどとの併用ですね。

 

 そして、絶対にやってほしくないのは、「温泉水」で髪を洗うこと。  …ダメ、絶対。。。

…といっても、旅行先などではしょうがないですよね…。理容・美容業界では常識的なことらしいですけど。泉質がアルカリ性の場合はタンパク質を溶解させます。髪のアミノ酸の結合をアルカリが切ってしまいます。このため、パーマやカラーを施している人は取れやすくなったり、落ちやすくなったりするそうです。そこまで神経質になる必要はないかもしれませんが、気にしている人は気を付けましょう。

 

 

 ちなみに浴場によっては、洗い場のシャワーは水道水というところがあるみたいですし、日本のほとんどの温泉は弱アルカリ傾向。シャワー水が強めのアルカリ性であるときは、洗髪をやめるか、短時間で済ませるように。一概に洗髪といっても、奥が深いですよね。

この記事を書いた人

佐藤 嘉

研究者、エンジニア、発明家。博士(工学)。岩手大学大学院、東北大学大学院修了後、同大学金属材料研究所の研究員を経て帰郷。 地元民間企業を経験した後、地元の私立・県立工業高校、国立高専で教鞭を執る。専門は材料工学(金属、粉末冶金)。 現在、技術コンサルタント業などフリーランスとして活動する傍ら、マイクロバブル関連技術の啓蒙活動をはじめ、これらの設計・製造・開発業務を行う。他、3Dプリンターを駆使した製品の製造を手掛ける。 山形県鶴岡市在住。日本金属学会会員。日本高専学会会員。

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

Pocket

マイクロバブルシャワーヘッドでご家庭でもワンランク上のバスタイムを

魅力を知る 魅力を知る arrow_right
PAGE TOP